KeioUSalon
x = independently organized TED event

Theme: 逃走線

This event occurred on
December 8, 2024
藤沢市, Kanagawa
Japan

枠組みからの脱却、未知の発見、可能性の拡張。
終わりなき逃走の軌跡は、やがて君のキャンバスに逃走線を描き出す。

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
遠藤5322
藤沢市, Kanagawa, 252-0882
Japan
Event type:
Salon (What is this?)
See more ­T­E­Dx­Keio­U­Salon events

Speakers

Speakers may not be confirmed. Check event website for more information.

信岡 良亮

信岡良亮 / Ryosuke Nobuoka さとのば大学 発起人 非営利型株式会社アスノオト 代表取締役 Founder, Satonoba University Representative Director, Asunooto (Nonprofit Corporation) 大学卒業後、IT系ベンチャー企業で必死に働いたものの、大きな経済成長の先に幸せな未来があるイメージが湧かなくなり、退社。島根県隠岐諸島にIターンしたのち、東京へ戻り「さとのば大学」を設立。2023年にはForbes JAPAN「NEXT100 世界を救う希望100人」に選出された。 現在は、真に持続可能な社会を築くために「公・共・私」の中の「共」という、市民同士が試行錯誤して社会を築く環境のあり方を、「学び」というフェーズから変えなければならないという思いのもと、実践的な学びの場を日本各地で形成している。

永原 陵司

永原陵司 / Ryoji Nagahara 慶應義塾大学理工学部3年生 幼少期からものづくりに熱中し、ロボット製作を始める。高校時代には、国際標準オリンピックやFIRST Global Challenge 2019で日本代表として出場。大学入学後は「世界レベルの火星ローバーを日本から」というビジョンを掲げ、ARES Projectを創設。世界最高峰の火星探査機コンテストであるUniversity Rover Challengeに日本初の決勝進出を果たした。

Organizing team

Ryotaro
Watanabe

Organizer